トレーニング理論について

■「褒める」トレーニング
シアタードッグスが行う愛犬のしつけ・トレーニングは、モチベーショントレーニングと呼ばれる「褒める」トレーニングです。
昔は犬のしつけは「叱る」ことが主流でしたが、叱られることは犬にとって大きなストレスとなります。
また、同じように叱ることは飼い主にとってのストレスでもあります。
私自身も子供のころから叱るのも叱られるのも嫌いです・・・。

 
また、犬にとっては、なぜ叱られているのか(具体的にどの行動が叱られている原因なのか)を理解することは難しいです。

そんな理由もあり、最近は愛犬のしつけ・トレーニングは「褒める」トレーニングが主流となっています。
褒められることで犬にとってもストレスなく、犬も飼い主も楽しみながら愛犬のしつけ・トレーニングを進めることができます。
犬も人間も「褒められて伸びる」のです。

■トレーニングのベースとなる考え方
「褒める」トレーニングのベースとなる考え方は下記になります。

「こちらが望む行動をした時には褒める。こちらが望まない行動をした時には無視する(無反応でいる

この考え方を基本にしながら、様々なケースに合わせて具体的に愛犬のしつけ・トレーニングを行います。

■飼い主との関係性を深める4つの基本トレーニング
どのような悩みにも効果がある4つの基本トレーニングです。
 1.オスワリ
 2.フセ
 3.マテ
 4.オイデ

この4つが愛犬のしつけ・トレーニングにとっての基本であり、全ての悩みにとって解決への近道になります。

基本トレーニングには難易度の段階があります。
・環境
家の中でできたら、次は外で、さらには初めての場所でもできるように難易度を上げていきます。
・刺激
静かな場所でできたら、公園など人や犬がいる場所でもできるように難易度を上げでいきます。
・時間
徐々に時間を長くしたり、飼い主が離れたりすることで難易度を上げていきます。

これらをしっかりできるようになると、犬と飼い主の関係性が深まるとともに犬自身が自分をコントロールできるようになり、様々な悩みの解決に繋がります。

■物理的な対策と精神的な対策
悩みの解決策には、物理面での対策と精神面での対策があります。

例えば、他の犬を怖がる場合、物理的な対策は他の犬に会わせないことです。
一方で精神的な対策は、他の犬に会っても怖がらなくなることです。


また、窓から外を通る人を見て吠える場合、物理的な対策はカーテンやブラインドで外を見えなくすることです。
一方で精神的な対策は、外を人が通っても気にしなくなることです。

この2つの例からもわかるように、物理的な対策には即効性がありますが限界もあります。
一方で、精神的な対策には時間がかかりますが、根本的な解決策となります。


シアタードッグスでは、物理的な対策と精神的な対策の両面からトレーニングしていきます。
まずは物理的な対策により悩みを解決したうえで、中長期的には精神的な対策により根本的な解決に取り組みます。

■行動の原因を解明するる
目に見える行動は同じでも、その理由は様々です。
例えば、「吠える」というひとつの行動に関しても、その理由は「遊びたい」「怖い」「飼い主を守りたい」「怒っている」「何かを要求している」「縄張りを守ろうとしている」など様々です。
その理由によって、解決策は様々です。
行動
理由を明らかにして、その原因に合わせて愛犬のしつけ・トレーニングを行っていきます。